- カテゴリー宝満山日記
⛄大寒波とか大雪という言葉に敏感に反応してしまう
難所ヶ滝でも細かい雪が降っていて寒かったけど、
凄く楽しかった!
ここまで積もることはなかなか無いので、喜んで行ってきました。
山頂は吹雪いていてマイナス7度。
ギュッギュッと雪を踏みしめる音が気持ちいい。
シーンとしている空間も気持ちいい。 また行こうっと❗
写真fuminori hashikawa
⛄大寒波とか大雪という言葉に敏感に反応してしまう
難所ヶ滝でも細かい雪が降っていて寒かったけど、
凄く楽しかった!
ここまで積もることはなかなか無いので、喜んで行ってきました。
山頂は吹雪いていてマイナス7度。
ギュッギュッと雪を踏みしめる音が気持ちいい。
シーンとしている空間も気持ちいい。 また行こうっと❗
写真fuminori hashikawa
🌄今日も宝満山
難所ヶ滝へ 溶け始めていました
Photo /Kazuhiro Doi
🎍 新年あけましておめでとうございます
令和三年元旦。宝満山 初日の出
昨年はコロナ感染予防のため様々な事業が中止となりました。
平穏な日常が、改めて有り難く感じる時となりました。
「けう降る雪のいやしけ吉事」
今年も何卒宜しくお願いいたします。
連休を利用して久しぶりに帰省しました。
梅雨明けの暑さに慣れる為,
汗をかきに宝満山へ。
筑紫野側から登りましたが、登山道が川になってたり、土砂が流れ込んでいたり、
滑りまくりで登るのにいつもの倍は体力消耗しました。
🏠自宅に着いた瞬間に🍺🍺ビール2本あっという間に無くなりました!
写真fuminori hashikawa
🐌夜勤明け。雨上がりの宝満山に行ってきました!
🐸一番の目的はチビガエルちゃん達を頂上付近で見つけることでしたが、途中で違う種類のカエルと会っただけでした。
宝満山は大雨の被害もなく花も綺麗で気持ちよく登れました!
写真fuminori hashikawa
皆さん、ご無沙汰しております。
今日は、今年3回目の宝満山。
久々の春日和の朝日と、自然の景色に癒されて、
楽しい嬉しい山登りでした。
まだまだ、本調子の体ではありませんが、
宝満山の神々に少しずつ治して頂いています。
宝満山からの朝日🌅
そして朝日を浴びる木々🌳
あと珍しく普賢岳も見ることが出来て、
沢山のご褒美を頂きました。
感謝した一日となりました🌸
撮影 kouji yoshida