- カテゴリー宝満山日記
山友と宝満山へ。
竃門神社では結婚式が執り行われていました。
おめでとう お幸せに‼️
愛嶽山を経由して行者道 。
竃門岩で絶景を二人占めしながらのんびり昼食。
下山は大谷尾根道からカモシカ旧道。
何と台風25号の影響で愛嶽山の赤い鳥居が倒れていました。
登りは暑さで、いつもより時間がかかったが、下山は速い。🐎写真Akiko Kamiyoshi
山友と宝満山へ。
竃門神社では結婚式が執り行われていました。
おめでとう お幸せに‼️
愛嶽山を経由して行者道 。
竃門岩で絶景を二人占めしながらのんびり昼食。
下山は大谷尾根道からカモシカ旧道。
何と台風25号の影響で愛嶽山の赤い鳥居が倒れていました。
登りは暑さで、いつもより時間がかかったが、下山は速い。🐎写真Akiko Kamiyoshi
素敵な青空に誘われて宝満山に登ってきた。
久しぶりに鳥越峠通ったらベンチが新しい。
法城窟ではお休み中のコウモリさんが7匹も
🐎写真Akiko Kamiyoshi
初秋の雰囲気が、日々感じられるようになりましたね😊
久しぶりに宝満山のご来光を見に😅💦
日々忙しく、山登りが遠のいておりましたが、やっと登る気力と勇気が😅💦
久々の宝満山は、容赦ない急高の連続、また自分自身を試される石段…😅💦
そのおかげで、体内から塩分を吐き出す事も出来、精神的な部分の弱さも改めて鍛え治して頂きました
その甲斐あってか😅
ご褒美のご来光も一瞬でしたが
拝ませて頂きました😍😅
宝満山はキツイですが、健康になれるお山です😊
宝満山、ありがとう!😌
元気になりました!😆💪
撮影 kouji yoshida
今日の宝満山
🌾すっかり秋の気配です
写真Akiko Kamiyoshi
☀ちょっと暑かったんで
キャンプ場下の水飲み場で、頭から水をかぶりました。
(^^♪冷たくて気持ち良かった!
写真fuminori hashikawa
8月11日は「山の日」
山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」日として
2016年から国民の祝日となりました。
霊峰宝満山は、筑紫平野の中央に高く聳え立ち、緑豊かな自然と筑後川へと続く宝満川の源流として広く仰がれてきました。
眺めてはその雄大な山姿に、登拝しては過酷な山道に、先人たちは憧れと尊崇の念をもって宝満山を愛し守り伝えてきました。その歴史的・文化的価値の重要性が認められ、平成25年には全国3例目に「霊山」として国の史跡指定を受けました。
2年前の「山の日」
「山の日」制定施工を祝い、福岡県山岳連盟や宝満山弘有の会などによる記念の宝満山登山大会をしました。
⛅汗を流しに宝満山へ!
この暑い中モノ好きやねーと言われますが、
好きなんです(笑)
今日は風があまりなく暑くて汗だくになったけど、
景色は最高でした!
明日は、宝満山の夏山開きがあります。
11時から上宮で祭事が行われます。興味がある方はどうぞ!
登る時は、うちわを持って行くと色々と役立ちますよ💛
写真fuminori hashikawa
🐎礼拝石に立派な注連縄が張ってありました。
7時30分竈門神社スタート。
水分補給しながらゆっくりゆっくり。
なんと9時で山頂の気温28度。
温度計を二度見してしまいました。
常連さんの話だと昨日は31度また数日まえは34度だったそうです。
山頂は良い風が暑さを和らげてくれました。
写真Akiko Kamiyoshi
宝満宮竈門神社 H30.7.19Facebookより掲載
宝満山頂にある「拝礼岩」に大注連縄を張る作業をご奉仕いたしました。
古来、「拝礼岩」は神様が降り立つ神聖な場所とされ、宝満山信仰の上でもとても大切にされています。岩には「肇祉」と大書された文字が刻まれており、初代神武天皇の御生母である玉依姫命をお祀りしていることを意味します。
7月19日午前9時より神職4名と途中から山の常連の方2名に加わっていただき、長さ15m、重さ60㎏を超す大注連縄を山頂まで担ぎ上げました。
通常は1時間半ほどで到達できるところを3時間半かけて登り、頂上付近は気温34度前後と酷暑の中ではありましたが、無事に大注連縄を張ることができました。
今後、拝礼岩の上に登ったり、不浄となる行為を見かけられましたら、神社までお知らせいただけましたら幸いです。
7月22日(日)は「宝満山夏山開き祭」を斎行いたします。ご参列の方には先着限定で、オリジナルバンダナを寄贈いたします。新しく大注連縄を巻いた拝礼岩とともに、皆さまの登拝ご参列をお待ちしております。
宝満宮竈門神社
🐎 先週末の集中豪雨のあと、10日ぶりに宝満山
百段ガンギの50段目の所は、法面が少し崩壊していますが登るのに支障はありません。
宝満山は目立った被害 は今のところなくほっとしています。
しかし、正面登拝道に入ってすぐのところはショベルカーが入って修復中。
写真Akiko Kamiyoshi