- カテゴリー宝満山日記
(*^^*) 宝満山は素敵
馬蹄石の所の工事ここまで進んでいます。
今日の下山は愛嶽山経由で。途中大きな 松ぼっくりを
たくさん拾って来ました。
写真Akiko Kamiyoshi
(*^^*) 宝満山は素敵
馬蹄石の所の工事ここまで進んでいます。
今日の下山は愛嶽山経由で。途中大きな 松ぼっくりを
たくさん拾って来ました。
写真Akiko Kamiyoshi
今年になって初めての三郡縦走
馬蹄石の所の工事はまだおわっていません。
山頂は気温3度空気が冷たい。
もう春ですね。
三郡山ではフキノトウが顔をだしていました。
写真Akiko Kamiyoshi
風も無く暖かかった。
3日はソロで正面から。
4日は知人を愛嶽山や竈門岩・益影の井・福城窟・宝城窟を案内しながら。
両日とも最高の山行でした。
馬蹄石の所の工事はまだまだかかりそうです。
写真Akiko Kamiyoshi
何十年に一度の寒波が来たとのことで、今日は宝満山のおとなり、仏頂山から向かって北にある河原谷の難所ヶ滝に行ってきました。
難所ヶ滝のある河原谷へは宇美町の昭和の森から登るコースが一般的。
今回は、登山口までのアクセスが大変で登山道に至るまでの林道歩きも長いため、竈門神社から宝満登山道をたどり内山林道の途中からうさぎ道経由で河原谷へ。このルート、おススメです。
久々の雪山歩きを楽しみつつ数年来のボリュームのある難所ヶ滝。
(文と写真:Kazuhiro Doi)
新年あけましておめでとうございます。
元旦3時から、宝満山に登拝。
真っ赤な紅緋色の初日の出、下界は雲海。
平成28年がすばらしい一年になりますように。
小鹿野亮 (写真撮影も同)