• カテゴリー 『 宝満山日記 』 の記事

 宝満山弘有の会 代表 森弘子先生

文部科学大臣賞表彰 地域文化功労者受賞おめでとうございます

 

H29.11.24morisensei1.jpg

 11月22日、二度目の文部科学大臣賞表彰

地域文化貢献の分野で受賞されました。

森弘子先生のFacebookより

宝満山の国指定でお世話になった京大の山岸常人先生もご一緒でした。ご欠席でしたが、仕事を始めた頃から大変お世話になった八尋和泉さんも受彰されました。熊大の甲元先生が授彰者代表でご挨拶されました。文化庁の水ノ江さん禰宜田さんからも祝福を受け、嬉しく思いました。
この様な栄誉に浴しました事、この道にお導き下さった方々、恩師の先生方、一緒にこの道を進んで来た方々、後輩の皆さん。皆々様に心から感謝申し上げます。
家族もとても喜んでいます。主人の誕生日(20日)も合わせて東京の娘たちが大パーティしてくれました。

H29.11.24morisensei2.jpg
その上、もう一つ嬉しくもあり不思議なご縁だと思いますのは、40年来の親友である絵本作家長野ヒデ子さんが、同じ日に久留島武彦文化賞を受賞されたことです。長女のママ友として、絵本を作ったりして楽しんでいた二人がここまで来るとは、思ってもいませんでした。
ご主人の転勤で横浜に引っ越す前に、二人で『画文集太宰府』を出しました。
遠く離れてはいますが、長野さんは、しょっちゅう九州に講演に来ますし、私も度々、鎌倉のお宅にお邪魔しています。

幸い、まだまだ元気です。これからも皆さんと一緒に楽しく頑張っていきたいと思います。どうぞよろしく💞

 

 

 

竈門神社🍁 紅葉 風景

1125日 26日 竈門神社もみじ祭り

H29.11.23fumie2.jpg

 

挽き立てコーヒー・ボージョレーヌーボー片手に・・・。

取れたて野菜・新米・石窯ピザ等の販売

H29.11.23fumie4.jpg

コンサートのご案内

🍁2513時~ 15時~ 17時~

田添香菜美(シンガーソングライター)×清水康弘(ギタリスト)

🍁26日 14時~ 16時~

小池龍平(リズムギタリスト&シンガーソングライター)

H29.11.23fumie1.jpg 

H29.11.23fumie3.jpg

H29.11.23fumie5.jpg

H29.11.23fumie6.jpg

H29.11.23fumie8.jpg

※渋滞が予測されます。

コミュニティーバスまほろば号をご利用ください

kamadojinjya.jpg

写真 Fumie   Iwamura  

 

 

H29.10.25

🌀台風の影響がなかったかなあ・・・  

羅漢道を通ってみた。

H29.10.25kamiyoshi1.jpg
少し木の枝は落ちていたが大した影響はなし。
良かった(´▽`)

H29.10.25kamiyoshi2.jpg 

上宮からの眺望、素敵
H29.10.25kamiyoshi3.jpg
下山後、麓のを通ったら今年も来ていました。
渡り蝶の「アサギマダラ」
フジバカマの蜜を吸って優雅

 

写真Akiko Kamiyoshi  

🐎  100段ガンギ上の登拝道に大きな落石

今日は8日振りに宝満山に登ってきました。

H29.9.21kamiyoshi1.jpg 

何と100段ガンギ上の登拝道に大きな落石が。

昨日は無かったとのことで、どうも猪の仕業らしい。

 H29.9.21kamiyoshi2.jpg

芭蕉碑の少し上にも大きな木の根がゴロリ。これも猪。

 餌を求めて岩の下を掘ったのでしょうか。

 人が居ない時間で何よりでした。

 H29.9.21kamiyoshi3.jpg

ツリフネソウが咲いていました。

よく歩き楽しい山行でした。

写真Akiko Kamiyoshi 

 

 

H29.9.18yoshida6.jpg

本当に久々…宝満山に😅💦

H29.9.18yoshida3.jpg

夕方5時から登ってきました。さすがに、久々でキツかったですが、やはり宝満山…最高でした〜〜😂👍
H29.9.18yoshida1.jpg
もう一つの楽しみ…お花ですが、台風の強風で木々が散らばり…無いなと💦思いながら、百段ガンギを登ってるとありました〜〜😭💦

H29.9.18yoshida7.jpg

ヤマジノホトトギス〜〜🍀🍀🍀😍癒されました
H29.9.18yoshida2.jpg
誰もいない山頂で、S席で見てるような
😅🤣一人で、夕陽をボォ〜〜と眺めてました…

H29.9.18yoshida9.jpg

😌山登りは、やはりいいなと改めて思いましたよ〜〜🤣
あっと言う間に、辺りが真っ暗に(笑)
H29.9.18yoshida5.jpg
今日の宝満山登山者は、僕が最後みたいでした
😅💦

何だか、得した気分になったような(笑)
H29.9.18yoshida8.jpg
素晴らしい宝満山に、登れて久々幸せな時間でした
🌸

 撮影 kouji  yoshida

 

 

ダイヤモンド富士ならぬ、ダイヤモンド上宮!

H29.9.2hashikawa1.jpg

今日も山頂は賑わってます!
日頃ヘビはほとんど見ないんですが、今日は道中5匹のヤマカガシと出会いました

臆病な性格みたいで必死に逃げていきます。
本道寺の登山口に車で向かう途中に出迎えてくれるカエルの石像。

H29.9.2hashikawa2.jpg

何か癒されます!

H29.9.2hashikawa3.jpg

 

写真fuminori  hashikawa

いかにも夏山

 H29.8.12hashikawa3.jpg

朝も早よから宝満山へ。気温は21度。

H29.8.12hashikawa4.jpg

カラッとしていて気持ちよかった。いかにも夏山って感じです。
上宮の注連縄も新調!

H29.8.12hashikawa2.jpg

オニユリも色鮮やかで綺麗ですよ。

 H29.8.12hashikawa1.jpg

 

写真fuminori  hashikawa