• 2018年06月登録記事

皆さん、おはようございます

H30.6.27yoshoda1.jpg

出勤前に、宝満山に登った景色を投稿します
H30.6.27yoshoda2.jpg
月曜の朝でしたが素晴らしいご来光や、朝日に照らされる景色に出会えて、お山の神様に感謝した一日でした
H30.6.27yoshoda3.jpg

H30.6.27yoshoda4.jpg

H30.6.27yoshoda5.jpg

H30.6.27yoshoda6.jpg

H30.6.27yoshoda7.jpg

H30.6.27yoshoda8.jpg

😳大きいナメクジ?😅登っている最中に、お出迎えしてくれました

H30.6.27yoshoda10.jpg

ありがとう

 

H30.6.27yoshoda9.jpg

 

 撮影 kouji  yoshida

チビガエルに会いに宝満山に登ってきましたが残念ながら会えたのはたった3匹だけ。
H30.6.13kamiyoshi1.jpg
乾燥して良い天気なので落ち葉の陰で休んでいるのでしょう
H30.6.13kamiyoshi2.jpg

H30.6.13kamiyoshi4.jpg

イチヤクソウはまだまだ蕾。

H30.6.13kamiyoshi5.jpg

キツツキ カミキリ虫さんの穴?も発見

  なにかな~ ☆彡

H30.6.13kamiyoshi13.jpg

写真Akiko Kamiyoshi  

チビガエルに会いに宝満山へ🐸
H30.6.12kamiyoshi1.jpg
沢山のチビガエルに会えました
H30.6.12kamiyoshi2.jpg
登り途中では先頭の子は5合目の上3メートル程の

所だったのに

下山の時はもう6合目の所まで来てました
H30.6.12kamiyoshi3.jpg
小さな体で登っているのを見ると
エールを送らずにはいられません。

写真  Akiko Kamiyoshi 

雨上がりの宝満山

H30.6.9hashikawa1.jpg

風が吹かず蒸し暑かったぁ ι(´Д`υ)アツィー

全身の毛穴から汗が吹き出ました
岩陰に隠れたのはいいけど、シッポだけ出してるトカゲや30センチ位あるミミズ Σ(・□・;)

H30.6.9hashikawa2.jpg

 

日頃見ない生物が見られました
H30.6.9hashikawa43.jpg
九州自然歩道管轄のK島君

登山道は異常ありませんでしたよ(笑)

写真fuminori  hashikawa