• 2019年02月登録記事

☀天気は最高!
やはりこんな日は山歩きです。
三群縦走してきました。

H31.2.18kamiyoshi1.jpg
空気が澄んでいて上宮からの眺め最高でした。
遠くの山々はまるで墨絵を観ているようです。

多良岳や普賢岳も見え、英彦山方面のなんと幻想的なこと。
H31.2.18kamiyoshi4.jpg

縦走路で出会った人はほんの数人。
H31.2.18kamiyoshi2.jpg
わざわざ広島から宝満山に登りに来てくれた女性がいましたよ。
H31.2.18kamiyoshi5.jpg
今回の所要時間は休憩含め6時間42分この前より30分早くゴールできました。

そうそう、ヒキガエル卵見つけました。やはり暖かいので今年は早い。
見るのがちょっと気持ち悪いかも?にょろにょろ系嫌いな方はご注意を。
(*^^*)

🐎写真Akiko Kamiyoshi

 桜会ひざくらえ 

 H30.3.25hizakurae.jpg

旧暦の2月10日 縁結びの神様 宝満宮竈門神社の御祭神 玉依姫様が示現し上宮が創建されたと伝えられる日を緋桜会としてお祝いします

日時:324日(日) 9時45分~12時 

集合:太宰府市内山 竈門神社本殿前

筑前琵琶 宝満山讃歌 奉納 

奏者:

H31.3.24makita.jpg

 槙田志穂里(まきたしほり)  

H31.3.24kouda.jpg

 江田結南(こうだゆいな) 

寺田蝶美森弘子 対談 

「緋桜会をめぐって」  

筑前琵琶演奏 寺田蝶美

「釜掛の松」

 

参加費①②③含み 1,000円 緋桜餅・抹茶 要申込定員:50人

申込方法:

当サイトのお申込フォームから申し込まれるか、住所・氏名・年齢・電話番号をご記入の上FAX921-0305(カフェ観音)までお申込ください。

④「緋桜会抹茶のふるまい」申込不要

11時~15時

裏千家名和宗茂社中先着100500

筑前琵琶保存会博多蝶美会 

春のおさらい会   申込不要 無料

13時~133014時~1430

         

H31.3.24hisakura4.jpg

 

 H30.3.25hizakurae1.jpg

お茶菓子の緋桜餅は、今回の緋桜会のためだけの特注桜餅。石村萬盛堂さんにつくっていただきます。使用する米も桜の葉も店頭で販売しているものとは違う特別なものだそうです

H31.3.24hizakurae2.jpg

 

主催:宝満山弘有の会  共催:名和宗茂社中  筑前琵琶保存会 博多蝶美会  

協力:宝満宮竈門神社・石村萬盛堂・三十三茶屋