- カテゴリー宝満山日記
🐎 先週末の集中豪雨のあと、10日ぶりに宝満山
百段ガンギの50段目の所は、法面が少し崩壊していますが登るのに支障はありません。
宝満山は目立った被害 は今のところなくほっとしています。
しかし、正面登拝道に入ってすぐのところはショベルカーが入って修復中。
写真Akiko Kamiyoshi
🐎 先週末の集中豪雨のあと、10日ぶりに宝満山
百段ガンギの50段目の所は、法面が少し崩壊していますが登るのに支障はありません。
宝満山は目立った被害 は今のところなくほっとしています。
しかし、正面登拝道に入ってすぐのところはショベルカーが入って修復中。
写真Akiko Kamiyoshi
皆さん、おはようございます
出勤前に、宝満山に登った景色を投稿します
月曜の朝でしたが…素晴らしいご来光や、朝日に照らされる景色に出会えて、お山の神様に感謝した一日でした…
😳大きいナメクジ?😅登っている最中に、お出迎えしてくれました
ありがとう
撮影 kouji yoshida
チビガエルに会いに宝満山へ🐸
沢山のチビガエルに会えました
登り途中では先頭の子は5合目の上3メートル程の
所だったのに
下山の時はもう6合目の所まで来てました
小さな体で登っているのを見ると
エールを送らずにはいられません。
写真 Akiko Kamiyoshi
雨上がりの宝満山
風が吹かず蒸し暑かったぁ ι(´Д`υ)アツィー
全身の毛穴から汗が吹き出ました
岩陰に隠れたのはいいけど、シッポだけ出してるトカゲや30センチ位あるミミズ Σ(・□・;)
日頃見ない生物が見られました
九州自然歩道管轄のK島君
登山道は異常ありませんでしたよ(笑)
写真fuminori hashikawa
今日も、天気良いですね
昨日、宝満山を散歩してきました😊
久々の昼間を💦やはり山登りの方が多かったです😅
楽しい山登りでした!
ボチボチ頑張って行きましょ〜😁👍
撮影 kouji yoshida
宝満山入峰の儀
なかなか見る機会のない山伏入峰の儀
宝満山に、法螺貝の音と山伏の声がこだまとなります。
☂宝満山「入峰」が5月13日行われました
本日、宝満山修験会による第37回「宝満山入峰」が行われました。
緑の中に響く法螺貝
山伏問答や山伏作法
5月27日には竈門神社境内において「採燈大護摩供」行われます。
久しぶりに、宝満山に登りました
やはり、宝満山は素晴らしい…💖
木の切り株の上に花を添えてくれた登山者の優しさ…
😀頂上から見る景色と山道の景色、
癒し満載の楽しい、嬉しい、そしてキツイ(笑)
山登りでした
お世話になりました宝満山の神様…😊🙇
撮影 kouji yoshida