🐇宝満山正面登山道で落石。921日の朝に発見されました。

H29.10.18shigetou4.jpg

H29.10.18shigetou1.jpg

7合目、閼伽の井のすぐ上、石段中に停止していますが。

これから中宮跡にかけて登山道に破片が点在しています。

H29.10.18shigetou4.jpg

要注意ですね。芭蕉句碑の上部の岩が崩壊した模様。

 H29.10.18shigetou4.jpg

落石は1014移動され7合目広場隅に固定されました。

とりあえず一安心。

 

自然の中では何が起きるか予測しがたいという教訓です。

五感を開放して歩く、スマホを覗いてる場合じゃない、ということ。

 

 

写真 Hideyo Shigetou

🐎  100段ガンギ上の登拝道に大きな落石

今日は8日振りに宝満山に登ってきました。

H29.9.21kamiyoshi1.jpg 

何と100段ガンギ上の登拝道に大きな落石が。

昨日は無かったとのことで、どうも猪の仕業らしい。

 H29.9.21kamiyoshi2.jpg

芭蕉碑の少し上にも大きな木の根がゴロリ。これも猪。

 餌を求めて岩の下を掘ったのでしょうか。

 人が居ない時間で何よりでした。

 H29.9.21kamiyoshi3.jpg

ツリフネソウが咲いていました。

よく歩き楽しい山行でした。

写真Akiko Kamiyoshi 

 

 

H29.9.18yoshida6.jpg

本当に久々…宝満山に😅💦

H29.9.18yoshida3.jpg

夕方5時から登ってきました。さすがに、久々でキツかったですが、やはり宝満山…最高でした〜〜😂👍
H29.9.18yoshida1.jpg
もう一つの楽しみ…お花ですが、台風の強風で木々が散らばり…無いなと💦思いながら、百段ガンギを登ってるとありました〜〜😭💦

H29.9.18yoshida7.jpg

ヤマジノホトトギス〜〜🍀🍀🍀😍癒されました
H29.9.18yoshida2.jpg
誰もいない山頂で、S席で見てるような
😅🤣一人で、夕陽をボォ〜〜と眺めてました…

H29.9.18yoshida9.jpg

😌山登りは、やはりいいなと改めて思いましたよ〜〜🤣
あっと言う間に、辺りが真っ暗に(笑)
H29.9.18yoshida5.jpg
今日の宝満山登山者は、僕が最後みたいでした
😅💦

何だか、得した気分になったような(笑)
H29.9.18yoshida8.jpg
素晴らしい宝満山に、登れて久々幸せな時間でした
🌸

 撮影 kouji  yoshida

 

 

ダイヤモンド富士ならぬ、ダイヤモンド上宮!

H29.9.2hashikawa1.jpg

今日も山頂は賑わってます!
日頃ヘビはほとんど見ないんですが、今日は道中5匹のヤマカガシと出会いました

臆病な性格みたいで必死に逃げていきます。
本道寺の登山口に車で向かう途中に出迎えてくれるカエルの石像。

H29.9.2hashikawa2.jpg

何か癒されます!

H29.9.2hashikawa3.jpg

 

写真fuminori  hashikawa

いかにも夏山

 H29.8.12hashikawa3.jpg

朝も早よから宝満山へ。気温は21度。

H29.8.12hashikawa4.jpg

カラッとしていて気持ちよかった。いかにも夏山って感じです。
上宮の注連縄も新調!

H29.8.12hashikawa2.jpg

オニユリも色鮮やかで綺麗ですよ。

 H29.8.12hashikawa1.jpg

 

写真fuminori  hashikawa

H29.8.11kamiyoshi1.jpg

🍀の日    情報🍀

山の日は宝満山へ。

うさぎ道から登り、

河原谷へでて難所が滝河原谷仏頂山宝満山へ。

山頂で山の日の記念バッチをいただきました。
H29.8.11kamiyoshi2.jpg
ゼリーとワッフルのおやつでノンビリして下山。

山の日とあって多勢の登山者でした。
H29.8.11kamiyoshi3.jpg
下山後は御笠の湯で入浴とランチでサッパリ。


写真Akiko Kamiyoshi  

(*^^*)Facebook情報 8月8日の宝満山   😅

ほぼいつものペースで登れ完全復活したようです。H29.8.8kamiyoshi4.jpg


H29.8.8kamiyoshi3.jpg

すぐ下山のつもりだったが、山頂で植物に詳しいKさんとお会いし、

イワタバコを見にいくとのこと。
ご一緒させていただいた。
H29.8.8kamiyoshi1.jpg
そこは大氷柱が出来る難所が滝とは

                                         別の難所が滝。
大氷柱のところは通称  らしい・・・。
H29.8.8kamiyoshi2.jpg
 


写真  Akiko Kamiyoshi  

(#^^#)201785🌀台風前日

宝満山朝駆けをしてきました。

H298.5miyahara3.jpg

H298.5miyahara4.jpg

( ^)o(^ )頂上は突風でした

H298.5miyahara1.jpg🌀台風の影響なのかな・・・🌀

H298.5miyahara2.jpg

                                                                写真:tutomu miyahara